Translation of "Knock" in Japanese

0.185 sec.

Examples of using "Knock" in a sentence and their japanese translations:

Knock it off.

- やめなさい。
- いいかげんにして。

Knock before entering.

入る前にノックして。

Knock before coming in.

ノックぐらいしなさい。

You could at least knock!

ノックぐらいしろよ。

Please knock before you come in.

- どうぞ入る前にノックしてください。
- 入室前はノックをしてください。

May happiness knock on your door.

幸せがドアをノックしますように。

Knock on the door of happiness.

幸せの扉をノックします。

He tried to knock at the door.

彼はドアをノックしようとした。

There is a knock at the door.

誰か戸をたたいている。

Knock when going to the bathroom, OK?

トイレに入る時はノックしてね。

Shut up, or I'll knock you out.

黙れ、さもないとたたき出すぞ。

Knock on the door of one's heart.

心の扉をノックします。

I heard someone knock on the door.

私は誰かがドアをノックするのを聞いた。

I heard a knock at the door.

戸を叩く音がした。

Knock, and it will be opened to you.

門をたたけたたくものはあけてもらえるだろう。

Knock on the door before entering the room.

部屋に入る前ににドアをノックして下さい。

Please knock on the door before you enter.

入る前にドアをノックして下さい。

There was a knock at the front door.

玄関で扉を叩く音がした。

- Cut it out.
- That's enough.
- Knock it off.

- いい加減にしろよ。
- いいかげんにして。

He made for the door to answer the knock.

ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。

You are always to knock before entering my room.

私の部屋に入る前にあなたはいつもノックをすべきだ。

You're supposed to knock before you enter someone's office.

人のオフィスに入るときは、まずノックしなくては。

Could you knock down the price if I buy two?

まとめて2個買いますから値引きしてください。

A girl opened the door in answer to my knock.

私のノックで一人の少女がドアを開けた。

Tom opened the door before Mary had a chance to knock.

メアリーがドアをノックするより先にトムがドアを開けた。

You are always to knock before you come into my room.

私の部屋に入る前には、いつもノックしてもらわなければなりません。

There came a loud knock on the on the front door.

玄関の戸をたたく大きな音がきこえた。

The plant supervisor said to his crew, "Let's knock off for lunch."

工場の監督者は部下に「仕事をやめてお昼にしよう」と言った。

Surely one shouldn't knock ash from your cigarette out the car window.

車の窓から煙草の灰を落とす行為はいけないでしょう。

With these new boots of mine, I hope to knock them dead.

この新しいブーツでみんなの鼻を明かしてやりたいんだ。

The boxer said he would knock down his opponent in the first round.

そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。

I'll kill you! Knock your block off and grind you underfoot! You shithead! Die!

殺してやる!ぶっ殺して、踏み潰してやる!くそったれ!死ね!

They had been dancing for an hour when there was a knock on the door.

だれかがドアをノックしたとき、2人は1時間ずっとダンスをしていたところだった。

The gangsters let him in on their plan to knock off a rival gang leader.

そのヤクザ達は対立するヤクザの親分を暗殺する計画の仲間に彼を入れた。

We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.

- 他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
- 他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。

- There is a knock at the door.
- Someone is knocking on the door.
- Someone's knocking on the door.

- 誰か戸をたたいている。
- 誰かがドアをノックしている。
- 誰かがドアをたたいている。

- Someone is tapping at the door.
- There is a knock at the door.
- Someone is knocking at the door.

だれかがドアをこつこつとたたいている。

- You'd knock off ten years if you'd shave your mustache.
- You'd look ten years younger if you shaved off your mustache.

髭剃ったら10歳は若返って見えるよ。

- Give me a break.
- Cut it out.
- Cut me some slack.
- Cut that out!
- Stop it.
- Give me a break!
- Knock it off.
- Quit fooling around.
- Give it a rest.
- Quit wasting my time.

いいかげんにして。

- Give me a break.
- Cut it out!
- That's enough.
- I've had enough.
- Enough already!
- Cut me some slack.
- Cut that out!
- Don't make me kill you.
- Give me a break!
- Forget about that.
- Knock it off.
- Quit fooling around.
- Give it a rest.

- いい加減にしろよ。
- いいかげんにして。

Ask, and it shall be given to you; seek, and ye shall find; knock, and it shall be opened to you; for every one who is asking doth receive, and he who is seeking doth find, and to him who is knocking it shall be opened.

求めよ、さらば与へられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。

- No way!
- Give me a break.
- Come off it!
- Come on!
- Cut it out!
- That's enough.
- I've had enough.
- Let it go!
- Enough already!
- Stop that!
- Forget it!
- Cut me some slack.
- Stop doing that.
- Cut that out!
- Don't make me kill you.
- Forget about that.
- Knock it off.
- Quit fooling around.
- Give it a rest.

- いい加減にしろよ。
- いいかげんにして。

It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government of the people, by the people, and for the people has not perished from the Earth.

- 焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
- あるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。