Translation of "Breathing" in Japanese

0.007 sec.

Examples of using "Breathing" in a sentence and their japanese translations:

- Tom's not breathing.
- Tom isn't breathing.

トムは息をしていない。

- Is he breathing?
- Is she breathing?

呼吸は?

- I have difficulty breathing.
- I have trouble breathing.

呼吸がしにくいのです。

Is he breathing?

彼は息をしていますか。

Tom isn't breathing.

トムは息をしていない。

Is she breathing?

呼吸は?

Breathing it all out,

すべて吐き出しましょう

She was breathing hard.

彼女は肩で息をしていた。

He had trouble breathing.

彼は呼吸するのが困難であった。

His breathing became faint.

彼の呼吸は次第に弱くなった。

I have difficulty breathing.

呼吸がしにくいのです。

He is breathing hard.

- 彼は荒い息遣いをしている。
- 彼は肩で息をしている。

He lay breathing very feebly.

彼は息も絶え絶えに横たわっていた。

Pneumonia causes difficulty in breathing.

- 肺炎にかかると呼吸困難になる。
- 肺炎は呼吸困難を引き起こす。

I can hear the soft breathing.

やわらかな息が聞こえる。

He doesn't seem to be breathing...

息をしていないみたいだ・・・

He seems to be having trouble breathing.

彼は息苦しそうだ。

Somebody's breathing on my face. It's disgusting.

私の顔に誰かの息がかかって、気持ち悪いわ。

That you're breathing in a clear, bright light,

自分は今 澄んだ明るい光を吸い込んでいると

She was blue and floppy and not breathing.

赤ちゃんは青白くぐったりしていて 息をしていませんでした

- I have difficulty breathing.
- It's hard to breathe.

呼吸がしにくいのです。

He ran up the stairs breathing very hard.

彼はあえぎあえぎ階段を駆け上がった。

The venom brings on breathing problems and then paralysis,

呼吸困難に続き 麻痺が起こります

I was very relieved that she was alive, breathing.

‎幸い彼女は ‎まだ息をしていた

Are you having any difficulty breathing through your nose?

鼻での呼吸はしづらいですか?

I was feeling really stressed, I was breathing up in my chest.

私はひどくストレスを感じていて 胸で呼吸をしていたんです

Severe swelling and breathing difficulties and in one case it proved fatal.

重度の腫れと呼吸困難です 死に至ったケースも

The most powerful person in the room has the most relaxed breathing pattern.

その部屋で一番の有力者は 最もリラックスした呼吸をしている人です

A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.

呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。

The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.

アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。

These special characteristics explain its preference for still-hunting (lying motionless beside a seal's breathing hole, waiting for one to surface).

こうした熊独特の特徴が、熊が動かずに狩猟すること(アザラシの呼吸孔の脇でじっと動かず、アザラシが海面に上がってくるのを待つ)を好む説明になっている。