Translation of "Teresa" in Japanese

0.004 sec.

Examples of using "Teresa" in a sentence and their japanese translations:

Mother Teresa was given the Nobel prize.

マザー・テレサはノーベル賞を受賞した。

Mother Teresa was born in Yugoslavia in 1910.

マザー・テレサは1910年にユーゴスラビアで生まれた。

In 1979, Mother Teresa won the Nobel Peace Prize.

1979年にマザー・テレサはノーベル平和賞を受賞した。

After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.

現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。

No, my name is not Maria. My name is Teresa.

いいえ。私の名前はマリアではなく、テレサです。

When she became a nun, she took the name Sister Teresa.

修道女になったとき、シスター・テレサの名を受けた。

In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.

1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。

People were against Mother Teresa at first, but she never gave up.

最初、人々はマザー・テレサに反対していたが、彼女は決してあきらめなかった。

Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India.

マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。

Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.

マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。

She became Mother Teresa years later when she founded the Missionaries of Charity.

そして、何年か後に慈善伝導団を組織した際にマザー・テレサとなった。

In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.

1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。

Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.

マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。

But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.

しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。