Examples of using "Oben" in a sentence and their japanese translations:
あそこだよ
- 前記参照。
- 上記をご覧ください。
木の上では―
トイレは上の階です。
私の書斎は2階にある。
私は二階に駆け上がった。
上から岩が落ちてきた。
上にしっかりと固定してある
- 上に上げた例を見なさい。
- 上記の例をご覧ください。
- 上記の例をご参照ください。
そのかばんを階上に運びなさい。
たこは上へ上っていった。
上にしっかりと固定してある
上までつながってる
少年たちは2階でどたばた暴れていた。
本棚の上に手が届きますか。
僕、ついてるね。
彼は箱を2階へ運んだ。
彼はその丘の頂上に住んでいます。
日本の円は上がった。
上りのエスカレータはどこですか。
私の寝室はちょうどこのま上にある。
グレースは階上の内線電話のところへ行く。
この本は一番上に置いてください。
鷲が一羽空高く飛んでいた。
家は丘の上にある。
二人の子供たちが柵の上に座っています。
里さんは岩の上に立っていました。
ページの上部の写真を見てごらんなさい。
ロケットはあがるとすぐに爆発した。
その棒のてっぺんには旗がついていた。
彼はドアを閉めて、階上にあがった。
彼にこの箱を二階へ運んでもらおう。
彼は頭の先から足の先まで私をじろじろ見た。
彼女はドアを閉めて、2階にあがった。
彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。
画面右上の「ログイン」をクリックしてください。
これ荷物を上にあげてもよろしい。
古いお城が高い崖の上にある。
あなたの名前はリストの一番最初に載っています。
投票用紙の上部には、選出されるものがあります。
彼は上をむいて空を見ていた。
トムは棚の一番上にある辞書に手を伸ばした。
丘の上から彼の家が見えた。
これ上に運ぶの手伝ってくれない?
ソファーを2階へはたいへん骨が折れた。
棚の一番上にあるものに手が届かないよ。
もうこの上の方で呼吸しなくても
見ろ こういう裂け目があるだろ サソリがいるかも
なんとか逃げたが 周りに大人が少ない
空気中の暗闇では 何も見えない
上るよりも危険なことが多い
右上にある「バッテン」のボタンが、ウィンドウを消すボタンだよ。
彼にその荷物を運んでもらおう。
棚の本に届きませんか。
階段を駆け上がったので、息が切れた。
私の部屋はちょうどこの上です。
その高層ビルの上からは町がよく見える。
棚の一番上にあるものに手が届かないよ。
候補者は 、授与さ れるすべての投票が使い果たされるまで
ホンプキンスさんはとても大声で話したので、2階にいても聞こえた。
その物質は水に浮かぶほど軽い。
彼らは丘の上に立った。
地球は上から見るとオレンジのようだ。
トムは棚の一番上にある辞書に手を伸ばした。
棚の一番上にあるものに手が届かないよ。
枝の上で暮(く)らし― 捕食動物(ほしょくどうぶつ)をさけてる
コウモリのような飛膜(ひまく)で 子供が落ちないようにする
上はかなり暑いから いい選択かもな
右上の親知らずが痛みます。
どなたか上記のコメントを私が理解できる言語へ翻訳して戴けませんか?
この古い車が丘の頂上までうまく登っていけるとは思わない。
熱を感知する 赤外線カメラが― その頭上に 別のハンターをとらえた
本棚の上に手が届きますか。
この箱を2階へ運んでもらえますか。
リストの候補者に上から下に分配されます。
- トムはクリスマスツリーの一番上に星を飾りました。
- トムがクリスマスツリーのてっぺんに星を付けました。
私の父親は貧しい人々を決して軽蔑しなかった。
ここからだとよく見える 残がいはあっち
「あ、リス!」「え、どこどこ?」「あそこの木の上。見える?」「あ、見えた!」
以上のように、実にシンプルな誰でも出来るノウハウで十分な利益と顧客は確保できるのです!
家は丘の上にある。
腕(うで)はバランスを取るだけ ロープを足に巻(ま)いて 押(お)し上げる
中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。
木の上の猫が私の所へ降りてきた。
棚のいちばん上にあるものに手が届きますか?
私の方が認識不足だったかもしれません。あゆみさんに失礼なことを言ってしまった上の文は、撤回します。
かつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。