Translation of "Literature" in Japanese

0.009 sec.

Examples of using "Literature" in a sentence and their japanese translations:

He studies contemporary literature.

彼は現代文学を研究しています。

Literature teaches us about humanity.

- 文学は私たちに人間性について教えてくれる。
- 文学は我々に人間性について教えてくれる。

I will lecture on literature.

文学の講義をする。

She majors in French literature.

彼女はフランス文学を専攻している。

He learned to appreciate literature.

彼は文学を正しく鑑賞できるようになった。

He majors in modern literature.

彼は近代文学を専攻している。

He majors in English literature.

彼は英文学を専攻している。

Do you like French literature?

あなたはフランス文学が好きですか。

He's a student of Japanese literature.

彼は日本文学の研究者だ。

Reading of literature nourishes the mind.

文学を読めば心が養われる。

He lectured our class on literature.

彼は私たちのクラスで文学について講義した。

I'm very interested in classical literature.

私は古典文学に非常に興味があります。

I am interested in American literature.

私はアメリカ文学に興味がある。

Is Mr Sato good at literature?

里さんって文学が上手ですか。

Tom is a Japanese literature researcher.

トムは日本文学の研究者だ。

- She went to Italy in order to study literature.
- She went to Italy to study literature.

- 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
- 彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。

- I am not as interested in literature as you.
- I'm not as interested in literature as you.
- I'm not as interested in literature as you are.

- 私は君ほど文学に興味はない。
- 私は君ほど文学には興味がない。

He is well acquainted with French literature.

彼はフランス文学に精通している。

We need some formal instruction in literature.

我々には文学の正式な指導が必要だ。

The professor is familiar with contemporary literature.

その教授は現代文学に詳しい。

Mr Smith gave a lecture on literature.

スミス氏は文学についての講義をした。

She has a bias toward Japanese literature.

彼女は初めから日本文学に好意を抱いている。

She studies literature as well as language.

彼女は言語はもちろん、文学も研究している。

He is at home in American literature.

彼は米文学に精通している。

He is a master of English literature.

彼は英文学の大家だ。

He is well read in English literature.

彼はイギリス文学についての知識が豊富である。

He is very knowledgeable about French literature.

彼はフランス文学に精通している。

She is well versed in Spanish literature.

彼女はスペイン文学に明るいです。

I majored in American literature at college.

私は大学でアメリカ文学を専攻した。

Tom majored in Japanese literature in college.

トムは大学で日本文学を専攻した。

You like reading English literature, don't you?

英文学を読むのが好きですよね。

- He went to America for the purpose of studying American literature.
- He went to America to study American literature.
- He went to the United States to study US literature.

- 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。
- 彼はアメリカ文学を学ぶためにアメリカに行った。

I have a large library on American literature.

米文学の蔵書がたくさんある。

He devoted himself to the study of literature.

彼は文学の研究に専念した。

He majored in Japanese literature at the university.

彼は大学で国文学を専攻をした。

He is at home in modern English literature.

彼は現代英文学に精通している。

He went to America to study American literature.

彼はアメリカ文学を学ぶためにアメリカに行った。

It is worthwhile reading classical works of literature.

古典の文学書を読むことは価値のあることです。

Reading literary criticism is very helpful to understanding literature.

文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。

He devoted himself to the study of English literature.

彼は英文学の研究に専念した。

He seems to be at home in Greek literature.

彼はギリシャ文学に精通しているようだ。

She went to Italy in order to study literature.

- 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
- 彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。

I am not as interested in literature as you.

- 私は君ほど文学に興味はない。
- 私は君ほど文学には興味がない。

He went to Italy with a view to studying literature.

- 彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。
- 彼は文学を勉強するつもりでイタリアに行った。

He puts a lot of his interest in Japanese literature.

彼は日本語に非常に興味を持っていますよ。

- She went to America for the purpose of studying English literature.
- She went to the United States for the purpose of studying English literature.

彼女は英文学を学ぶためにアメリカへ行った。

Literature reflects human activity as carried on by the best minds.

文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。

He went to England for the purpose of studying English literature.

彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。

He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.

彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。

The lecturer spoke generally about American literature and specifically about Faulkner.

講演者はアメリカ文学一般について、そしてとりわけ、フォークナーについて話をした。

He went to America for the purpose of studying American literature.

彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。

According to the literature, octopus are supposed to be a nocturnal species.

‎文献によると ‎タコは夜行性らしい

There is no point in trying to introduce Japanese literature to him.

彼に日本文学を紹介しようとしても意味がない。

The last time I read classical Japanese literature was in high school.

私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。

Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.

文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。

“The Satanic Verses” by Salman Rushdie is a real masterpiece of modern literature.

サルマン・ラシュディの『悪魔の詩』は、近代文学の傑作の一つと見なされている。

John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.

ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。

He was greatly influenced by a number of books on literature by the scholar.

彼はその学者の文学に関する多くの著作に非常に影響を受けた。

Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.

この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。

With that as a start many European poems and much literature came to be introduced.

それを皮切りとして欧州の詩や文学を多数紹介するようになりました。

Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.

国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。

Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature.

青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。

The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all.

文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。

And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music.

そして彼らはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。

Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West.

日本文学は、その美しさと豊かさにもかかわらず、西欧ではまだ不十分にしか知られていない。

When, one day, computers undertake to translate literary works, it will be the end of literature as we know it.

将来、いつかコンピューターが文学作品の翻訳に着手するようになれば、われわれが知るような文学は最期を迎えることになるだろう。

The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original.

日本語のむずかしさが、一握りの外国人を除いてすべての外国人が、原語で日本文学に近づくのを妨げている。

At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa.

私は学校で日本文学の英語訳、特に漱石の『吾輩は猫である』や『心』、芥川の『鼻』や『河童』を楽しく読んだ。