Translation of "来い!" in English

0.022 sec.

Examples of using "来い!" in a sentence and their english translations:

来い

Come on.

来い!

- Come on!
- Come over!
- Come!
- Come on.
- Come along!

来い デーナ!

Come on.

早く来い。

- Come quickly.
- Come quickly!

一緒に来い

You're coming with me.

あれだ 来いよ

There's one. Come on. Come on, come over here.

よし 来い ほら

Here he comes. Come on. Come on.

遊びに来いよ!

Come over!

金を持って来い。

Bring me money.

すぐここに来い。

Come here at once.

さあ、一緒に来いよ。

- Come along.
- Come along with us.
- Come with us.

引き戻(もど)そう 来い

Let's pull this back across. [straining] Come on.

チョークを2本持って来い。

Bring me two pieces of chalk.

- 早く来い。
- 早くおいで。

- Come quick!
- Come quickly.
- Come here, fast!
- Come soon.

おい、君!こっちに来い。

Hey, you! Come here.

手をあげて出て来い。

Come out with your hands up.

- 早く来い。
- 早く来なさい。

- Come quickly.
- Come quickly!

来い、お嬢ちゃんよ、座ってて!

Come here, little girl, sit down!

- ピエール、こっちに来い。
- ピエール、ここに来て。

Pierre, come here!

こっちへ来い、ぐずぐずしないで。

Get over here and be quick about it!

暇なら分家の仕事を手伝って来い。

If you've got the time help out with our relative's work.

恵一、天ぷら揚がったから、皿持って来い。

Keiichi, the tempura's done, so bring a plate.

- すぐにここへ来なさい。
- すぐここに来い。

Come here at once.

彼女は私にすぐ来いとの便りをよこした。

She wrote to me to come at once.

早くビールを持って来い、のどが乾いているんだ。

Make with the beers, I'm thirsty!

ぼくがここにいるのは来いと言われたからだ。

The reason I'm here is because I was asked to come.

ジェーン、君はここに来い、そしてジム、君はあそこへ行け。

You come here, Jane, and you go over there, Jim.

- 一時間で戻って来いよ。
- 一時間で帰ってきなさい。

Come back in an hour.

- 早く来い。
- 早く来なさい。
- 早くいらっしゃい。
- 早くおいで。

Come quick!

- さあ、来たまえ。
- さあ、一緒に来いよ。
- 私達と一緒に来なさい。

Come along.

- こっちに来て。
- こっちに来いよ。
- こっちへおいで。
- こっちおいで。

- Come over here.
- Come over here!

- さあ、一緒に来いよ。
- いっしょに来なさい。
- 私達と一緒に来なさい。

- Come with us.
- Come with us!

- 来い!
- ここへ来なさい!
- こっちに来て。
- こっちへおいで。
- こっちおいで。

- Come here.
- Come over.
- Come here!

- 私たちといっしょにきなさい。
- さあ、一緒に来いよ。
- いっしょに来なさい。

Come along with us.

- 家に来て。
- 家に来いよ。
- 帰ってきなさい。
- 帰ってこい。
- 家に戻ってきなさい。

Come home.

- 彼ほどの偉人は古来いない。
- 彼はかつて生存した誰にも劣らぬ偉人である。

He is as great a man as ever lived.

「外でデートの待ち合わせをしましょう」「そんなヒマがあったら荷ほどき手伝いに来い!」

"Let's meet up outside for a date." "If you've got that much free time come and help unpack!"

- 家に来て。
- 家に来いよ。
- 帰ってきなさい。
- 帰ってこい。
- 家に戻ってきなさい。
- 帰りなさい。

- Come home.
- Come back home.

- 私の家に来て下さい。
- 家においでよ。
- 私の家に来てください。
- 遊びに来いよ!
- 家に来てよ!

- Come over!
- Come over.

- こちらに来なさい。
- ここにお出で。
- こっちに来て。
- こっちに来いよ。
- こっちへおいで。
- こっちおいで。

Get over here.

やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。

It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!

将来、いつかコンピューターが文学作品の翻訳に着手するようになれば、われわれが知るような文学は最期を迎えることになるだろう。

When, one day, computers undertake to translate literary works, it will be the end of literature as we know it.

- こちらに来なさい。
- ここにお出で。
- こっちへ来なさい!
- ここに来な。
- ここへ来なさい!
- こっちに来て。
- こっちに来いよ。
- こっちへおいで。
- こっちおいで。

- Come here.
- Get over here.
- Come here!

- ちょっと来て。
- こちらに来なさい。
- ここにお出で。
- こっちへ来なさい!
- ここに来な。
- ここへ来なさい!
- こっちに来て。
- こっちに来いよ。
- こっちへおいで。
- こっちおいで。

- Come here.
- Come here!

- 序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。
- 序に、日本でシュークリームと呼んでいる菓子は、英国へ行ってもフランスへ行ってもその名前では通用しない。イギリスでシュークリームを持って来いといったら、靴墨を持って来たというおとしばなしもできているくらいだ。

By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.

More Words: